Marlock Homes Diary

備忘録。忘れないように書きます。

InfiniBand概要(勉強中)

データベースのディスクI/Oを改善するとの話題の中で、
「InfiniBand」という単語を耳にしたが、全く知らないの調べてみる。

1. InfiniBand(いんふぃにっとばんど)概要
2000年に業界団体であるInfiniBand Trade Associationによって策定された規格。
スーパーコンピューティングなどの分野で使われているサーバ間データ通信技術の1つ。

イーサネットによるLAN間接続よりも高速であるため、最近注目を集めている。
(10Gbpsイーサネットと比較すると、高速であり、価格も安い?
10Gb/s、20Gb/s、40Gb/s、56Gb/s等が存在する。)

補足:
オラクルの「Oracle Exadata Database Machine」等にはInfiniBandスイッチが内蔵されている。

2. InfiniBand接続を構成する要素
構成する要素は以下のとおり。
a. サーバ側に実装するカードであるHCA(Host Channel Adapter)
b. スイッチングを行うInfiniBandスイッチ
c. スイッチとHCAを接続するInfiniBandケーブル

3. InfiniBandのプロトコル
a. IPoIB(IP over InfiniBand): TCP/IPを使いながらInfiniBandの高速性が生かせる
# 通常のTCP/IPシステムと同じようにシステムを構築可能
b. SRP(SCSI RDMA Protocol): 同じくメモリ空間を直接異なるシステム間で共有するRDMA(Remote Direct Memory Access)機構を使いストレージ向けに提供されるプロトコル
c. iSERiSCSI Extentions for RDMA):
d. NFS-RDMA(NFS over RDMA):

参考URL
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/51ib01/02.html
http://www.mellanox.co.jp/infiniband/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20130423/472843/?ST=act-infra&P=2