Marlock Homes Diary

備忘録。忘れないように書きます。

DockerをGUIから利用する(Kitematicの導入)

こんばんは!!

Docker Engine上のコンテナをGUIから操作したいと考え、
Kitematicを試してみました。

環境情報は下記の通りです。

OS : Windows 10 ※1

下記のURLに「Windows 10 is not currently supported. 」と記載されているが、
マシンが1台しかないため、試してみる。(2015/10/15時点)

https://docs.docker.com/installation/windows/


DockerToolboxのインストール

1. 下記のURLからDockerToolboxをダウンロード
https://www.docker.com/toolbox

f:id:masanori19871105:20151015231202j:plain

2. ダウンロードしたDockerToolbox(1.8.3)をダブルクリック

f:id:masanori19871105:20151015231242j:plain

3. 表示されるウィンド上で「Next >」を押下。

f:id:masanori19871105:20151015231242j:plain

4. 任意のフォルダを選択し、「Next >」を押下。

f:id:masanori19871105:20151015231317j:plain

5. インストールするコンポーネント(Full installation)を選択し、「Next >」を押下。

f:id:masanori19871105:20151015231339j:plain

6. デスクトップアイコンの作成およびdocker.exeおよびdocker-machine.exeをPATHに追加する設定で、「Next >」を押下。

f:id:masanori19871105:20151015231349j:plain

7. インストール設定を確認し、「Install」を押下。

f:id:masanori19871105:20151015231545j:plain

8. インストールが完了すると下記が表示されるため、「Finish」を押下。



これで導入は完了する。

Kitematicの利用

1. デスクトップ上の「Kitematic(Alpha)」をダブルクリック。
# Docker用の仮想マシンがOracleVM Virturalbox上に作成される。
仮想マシンの名前は、[default」

f:id:masanori19871105:20151016001408j:plain


2. ログイン画面が表示されるので、ユーザ名、パスワードを入力し、ログイン。

f:id:masanori19871105:20151016001416j:plain

3. イメージ一覧が表示される。本手順では、「postgres」を選択。(「create」を押下)

f:id:masanori19871105:20151016001439j:plain

f:id:masanori19871105:20151016001502j:plain

4. 「Setting」を押下。

f:id:masanori19871105:20151016001548j:plain

5. LANGをCに変更し、「SAVE」を押下。

f:id:masanori19871105:20151016001528j:plain

6. 「Ports」を押下。仮想マシン上の稼働ポートを確認。

f:id:masanori19871105:20151016001658j:plain

7. 「START」を押下し、「EXEC」を押下。

8. 表示される画面でPostgreSQLに接続

f:id:masanori19871105:20151016001850j:plain



・Kitematicを導入してみての所感
1. Linux(CentOS上)で利用するほうが使いやすい。(コマンドラインのほうがよい気がする。)
 2. Kitematicはα版のため、正式版が公開された後にもう一度使ってみます。

また、下記のエラーが発生したこともあり、スムーズに導入できませんでした。
https://github.com/kitematic/kitematic/issues/1008


GUIを利用しようとKitematicを導入しましたが、自身としてはLinux上のコマンドラインの方が利用しやすい結果となりました。